春の定番スポットと言えば桜。。ですが、定番故にどこに行ってもめちゃめちゃ混みますよね?
僕も桜の名スポットには度々訪れますが、当たり前のように混んでいて、駐車するにも撮影するにも一苦労しています。
そんな混雑からも開放され、ゆっくり桜を楽しめる撮影スポットが水口城です!
水口城とは?

水口城とは、滋賀県甲賀市にある城跡です。
春には水口城周辺一帯に植えられた桜が満開し、とても綺麗です。
何より特筆すべきは全然混んでないところ!
京都や滋賀の桜の名所に行くと、めちゃめちゃ混んでてゆっくり散策できなかったり、駐車場代が高くて早足で観光したりと色々大変ですよね?
水口城周辺は滋賀の穴場スポットで、人も多くないのでゆっくり観光できるのでおすすめですよ!
近くの無料駐車場もご紹介するので是非読んでいって下さい!
大阪市内から車で1時間20分程です。入館料は300円ですが、外から見る分でも十分楽しめます!
観光のポイント
開花のタイミングをチェック!
言わずもがな桜の開花状況はチェックが必要です。SNSや甲賀市観光ガイドにお問い合わせして、開花状況を伺いながら訪れて下さい!
無料駐車場あり!
数十台停めれる駐車場があります!僕が行った時は土日でしたが 半分以上空いてました!
散策レポ!

駐車場からゆっくり歩いて水口城に向かいます。桜並木が綺麗。

遠くから見るとこんな感じ。川沿いに桜並木が続きます。

以前ご紹介した河津桜がピンク色なのに対し、桜は白寄りですね。カメラを趣味にするとこういう些細な気付きもあるから良い趣味だなと思います。




水口城が見えてきました。思ってた以上に真っ白で佇まいが格好良い。

めちゃめちゃ映える角度なのに、目の前を遮るロープが残念すぎる。。

近くの神社も散策。天気が良かったので光と影のコントラストが綺麗。

これは有名な桜の木だそうです。残念ながらこの時にはすでにほぼ散ってました。
まとめ
今回は、水口城のご紹介でした。
桜の名所を行き尽くした方、混雑に疲れた方はこの穴場スポットに是非行ってみて下さい!