以前、コスモスを撮りに奈良県に行きました。
せっかく奈良まで行ったので、他にも色々回りたいと思い向かったのが、龍王ヶ淵です。SNSではここの写真がたまにあがっていますが、今まであまり聞いたことがなかったので、知る人ぞ知るスポットなのかな、と勝手に思っています。
龍王ヶ淵とは?

龍王ヶ淵とは、奈良県宇陀市にある自然池になります。無風だと池にたくさんの木々がリフレクションし、神秘的な世界観を撮影できます。また、紅葉することもないので年中緑の世界を楽しむことができます。
大阪市内から車で1時間ちょっとです。山奥の方なのでアクセスは車一択です。
駐車場はありますが、トイレはなく、僕のスマホは電波が入らなかったので注意が必要です。
とりあえず池を半周。


駐車場には看板があります。まぁ目で見ても池を一望できるので、そこまで大きな池ではありません。1周30分くらいかな。

とりあえずせっかくきたので池の周りを歩く。前日天気が悪かったので、少しぬかるんでいました。あらゆるところに「まむし注意」の看板が立てられていて、ちょっと怖かった(笑)
時期的なものかもしれませんが、山ほどトンボが飛んでた。

半周歩くと、そこから奥は行き止まり。実際行けたのかもしれないけど、道が険しかったので引き返しました。
無風を待ってリフレクション撮影

駐車場からすぐの所に整備された休憩所のようなものがあり、ここからリフレクションを撮影できます。

この日のコンディションは△。風が吹いたり止んだりだったので、止んだタイミングを見計らって撮影。この後コスモスの撮影もあったので、やや駆け足気味で撮ってきました。



まとめ
今回は、龍王ヶ淵のご紹介でした。
狭い道を通ったり、電波が入らなかったり少し苦労しましたが、美しく神秘的な所でした。
是非一度は行ってみて下さい。