こんにちは、Yutaです。
今回は、SONYの単焦点レンズ FE 40mm F2.5Gを購入したので開封レポをしていきたいと思います!
購入理由!
今回購入したレンズは40mmの単焦点レンズ。単焦点の割にはF2.5だから微妙だなーと思っていました。24-70 F2.8のほぼほぼ下位互換だし。。
それでもやっぱり発売前からずっと気になっていて、購入まで至ったのは、この小ささ!

片手に収まるレンズなんて、Leica以来!
最近レンズを色々と売っていまして、手元に残ったのは、大三元レンズ2本と、オールドレンズ1本でした。
もちろん、いつも通り風景写真を撮る分には、申し分ないのですが、ちょっとしたお出かけに持っていける小さいレンズが欲しいなーと思っていました。

フルサイズとは思えないような軽量装備。これならカバンにもすっぽり入るし、街中を歩いていてもドデカいレンズ持ち歩いた『カメラマン』ではなく、『観光客』に紛れられそう(笑)
このレンズと一緒に、24mm F2.5と50mm F2.5が発売されましたが、僕はあまり迷わず40mmにしました!
24mmは個人的には広角すぎるので、50mmと少し悩みましたが、集合写真も作品撮りもできそうな絶妙な画角だなと思って40mmにしました!
開封レポ!

順番が逆転した気もしますが、ここからは開封レポになります!
右がレンズの箱ですが、今までで1番小さい!(笑)。この小ささにはびっくりしました。
欠かせないのは保護フィルターですね。49mmと、こちらも所有するレンズで1番小さい(笑)

レンズキャップとフードがついてます。フードは、フジツボ形状となっていて、少し癖がある為好みが分かれそう。個人的には1つくらいこういう形があっても良いかなと思っています。
フジツボ形状だとフードに直接フィルターを付けることができるみたいですが、正直使わなさそう。。
あと、小型軽量化されたとは言え、単焦点のF2.5で7万円するのはちょっと高いと感じました。Gの称号も、絞りリングも各種スイッチも要らないから安くして欲しかったと思います。。
まとめ

最後少し不満を言ってしまいましたが、何はともあれこの小ささに惚れて購入しました!
これからバシバシ使っていって色んな写真を撮っていきたいと思います!