こんにちは、Yutaです。
今回は、庭園リフレクションが撮れる撮影スポット、旧竹林院のご紹介をしたいと思います。
旧竹林院とは?
旧竹林院とは、滋賀県大津市にある日本庭園です。
自然豊かで美しい庭園をゆっくり散歩できるのも魅力の1つですが、ここでは主屋から撮れる日本庭園が神秘的で美しく撮るのが有名です!それがこちら!

いかがでしょうか?めちゃめちゃ神秘的な写真が撮れたと思います!
実はこの撮影方法、僕が思いついたわけでも何でもなくて、こういう写真が撮れるように予め準備して頂けてます!
ですので、持っていくものはカメラだけでOK!何ならスマホでも撮れちゃいます!撮り方等は下の方に書いていきますね!
JRの湖西線からアクセスできます。もしくは車がオススメです!(無料駐車場あり)
大阪市内からだと車で約1時間ですので比較的近いのも魅力ですね!
庭園リフレクションの撮影方法!
庭園リフレクションの撮影方法!・・・と言っても解説するほどのことではないかもしれません(笑)

パッと見ると『うわ、すげぇ!』となるこの写真ですが、実は上図の黄線を境目にして反射しています。
上側は実際の庭園で、下側はテーブルです!!
この庭園が見える所に、光沢のある真っ黒なテーブルが置いてあり、このテーブルに庭園の風景が反射しているという写真になります。

こんな感じです!テーブルすれすれまで近付けて撮ると、下半分をリフレクションさせられて綺麗な写真になります!
オフィシャルでこの撮り方を勧めていて、机の近くに撮り方も書いてあるので、カメラ持っていけば何とかなると思います(笑)
作例!

28mm , f8.0 , 1/15s , iso100
ここでの撮り方というよりリフレクションを撮る際のコツですが、水平で撮ることと上下対象で撮ることは気を付けた方が良いです!
あと、実際のテーブルと風景には距離があるのでF値が低いとどちらかがボケてしまいます。F値は大きめで撮った方が全体的にピントが合った綺麗な写真になりますよ!

28mm , f4.0 , 1/200s , iso800
庭園自体も凄く綺麗でした!
ぼくが行った時は夏だったので緑生い茂った新緑と苔の趣があって良かったですね!
旧竹林院、春夏秋冬コレクション、一年がかりで揃いました!現在桜が満開、ぜひこの週末は滋賀県大津市までいらしてください。#旧竹林院 #滋賀 #大津 #坂本 pic.twitter.com/qdEr9Lk8A8
— 別所隆弘 Takahiro Bessho (@TakahiroBessho) April 11, 2019
僕は夏しか行ったことがありませんが、春夏秋冬美しい撮影スポットです!
通う価値ありですね!
まとめ
今回は、庭園リフレクションが撮れる撮影スポット、旧竹林院のご紹介でした。
簡単に綺麗な写真が撮れるので、カメラ初心者の方にもオススメの撮影スポットです!
是非一度行ってみて下さい!