こんにちは、Yutaです。
今回は兵庫にあるトップクラスに迫力満点の滝が撮れる撮影スポット、猿壺の滝 (さるぼのたき)をご紹介します。
猿壺の滝とは?

猿壺の滝とは、兵庫県美方郡という兵庫と鳥取の県境にある滝です。
落差5mとそこまで大きい滝ではありませんが、原生林に囲まれた横一面に広がる滝はとても幻想的で、まるで秘境のような雰囲気を味わうことができます!
滝好きな僕ですが、TOP3に入るくらい好きな滝なので超オススメです!!
Googleマップで見て頂くと分かる通り、兵庫と鳥取の県境、かつ兵庫の北の方に位置するので大阪から3時間半程かかります(笑)。。めちゃめちゃ遠い。。
近くにシワガラの滝というもう1つのオススメの滝があったり、途中鳥取県を通る為、鳥取県に寄って帰るのも良いかもしれません!
僕は帰り道に鳥取砂丘に寄って帰ったので一緒に行ってみてはいかがでしょうか?

無料の駐車場が近くにあります!山奥なのでアクセス方法は車一択です!
持ち物!
サンダル or 長靴
駐車場から滝までは歩いて5分程なのですが、道はほぼ舗装されておらず川に足を突っ込むこともあるので、サンダルか長靴がオススメです!
タオル
上記の通り足が濡れることもあれば、滝の水しぶきによって服や機材が濡れてしまいます。機材を守るためにも、多めに持っていくことをオススメします!
三脚
こちらは撮影面になりますが、やはり滝と言えばスローシャッター!
流れる水を糸のように撮る為には、三脚が必須です!
構図によっては流れる川の中に三脚の片足を突っ込まないといけない場面もあるので、丈夫な三脚を持っていくことをオススメします!
参考ですが、僕が持って行った三脚を載せておきます!
NDフィルター
スローシャッターをする為にはNDフィルターもセットで必要です!
僕は可変式NDフィルターを使っています!
参考にリンクを貼っておきますが、お手持ちのレンズのレンズ径と合うものを準備するように気を付けて下さい!
作例!

28mm , f8.0 , 5.0s , iso100
ド迫力の滝を間近で撮影しました!
滝の横幅が広く、微妙に弧を描いているので、横から広角で撮るとパースが効いて迫力が増しますね!

22mm , f8.0 , 3.2s , iso100
今度は少し離れてごつごつした岩と一緒に撮りました。
少し遠めから撮ると、自然に囲まれている雰囲気も伝わって、落ち着いた写真になったかなと感じています。

17mm , f8.0 ,0.8s , iso100
滝の裏側に回って滝の中から写真を撮りました。
基本的に滝には柵があったり、川が深かったりして、ここまで近付ける滝はないので、なかなか変わった写真が撮れるのも良い所ですね!
まとめ
今回は兵庫にあるトップクラスに迫力満点の滝が撮れる撮影スポット、猿壺の滝 (さるぼのたき)のご紹介でした。
行くのも大変だけど、その分絶景が待っている、まさに秘境だと思っています!
週末時間がある方は是非行ってみてはいかがでしょうか?