こんにちは、Yutaです。
今回は、「カメラの買取屋さん」という出張買取サービスを利用してみたので、率直な感想をお話していきたいと思います。
「カメラの買取屋さん」とは?

その名の通り、カメラやレンズなどの機材を査定し、買い取ってくれるカメラ買取の専門業者になります。 カメラのキタムラやカメラのナニワなどの中古カメラを扱っている会社の一つになりますが、特徴的な点は会社側の方に自宅まで来て頂き、その場で査定、買取までして頂けること!
他の中古カメラ屋なら自分で持っていかないといけないし、フリマアプリなら状態を手入力したり売れるまでに時間がかかったりします。そんな双方のデメリットを上手くカバーしたようなメリットだと感じました!
前々から気になっているサービスで、今回ちょうど売ろうと思っていた機材があったので利用してみました!
率直な感想を書いていきたいと思います!
やりとりの一部始終
まじで早い
仕事が終わり、家に着いたのは18:30頃。さっそくカメラの買取屋さんに電話してみました。
売ろうとしている機材と住所を伝えたら「ご希望の日付を教えて下さい」と聞かれます。あわよくば明日の仕事終わりくらいに来てくれたらいいな~と思いつつ、「最短だと今日の20時です」と言われてびっくり!
滋賀県の田舎の方に住んでいるのに、今日、しかも1時間半後に来てもらえるなんて思っておらず、手っ取り早く売りたい人にはぴったりだなと感じました。
個人的に用事があったので、次の日の19時に予約して電話は終了。わずか10分くらいで予約まで完了しました。
結果としては売らなかった
翌日19時。カメラの買取屋さんの方(1名)が来られて、売りたかった機材を査定して頂きました。3点でだいたい20分くらいでした。
社内情報だと思うので価格は伏せますが、結果としては売りませんでした。
理由としては、やっぱりフリマアプリならもう少し高く売れそうだと感じたからです。
わざわざ来て頂いて申し訳ないと思いつつお断りしたところ、特にしつこく「売ってくださいよ」なんてやり取りはなく、「わかりました!機材大切にして下さい!」と爽やかな挨拶で帰っていかれました。
感想
結果として売りませんでしたが、今後も利用していきたいなと感じました。
今までは、機材を売る時はフリマアプリ一択でしたが、その中の選択肢としてカメラの買取屋さんが入りました。
やっぱり少しでも高く売りたい!と思う方はフリマアプリが1番だと思いますし、僕もその時はフリマアプリを使おうと思います。ですが、下記のような時はカメラの買取屋さんに査定してもらおうと考えてます。
状態、価値が良く分からない時
新品で買ってあまり使用せずに売ろうとしているレンズはフリマアプリで良いと思います。ですが、中古で買ったレンズやオールドレンズ、Leica等のプレミアが付きやすいレンズ等はカメラの買取屋さんにお願いしようと思います。
中古で買ったレンズやオールドレンズ等は傷やカビが付いている可能性がありますが、僕のような素人だと見逃してしまうと思っています。フリマアプリだとそういった欠陥が原因で落札者と揉めてしまう可能性があります。こういうのはプロに見てもらうのが安心です。
また、Leica等のプレミアが付きやすく、価格変動が激しいものもカメラの買取屋さんがオススメです。フリマアプリで高く売れる分には良いですが、昔持っていたレンズが知らないうちに価値が上がっていたのに、それに気づかずたたき売りしてしまう可能性があります。プロに任せれば正しく査定して頂けるので、そういった心配も少ないかと思います。
要らないから引き取ってほしい時
長くカメラをやっていると、型落ちしすぎて値が付かないようなカメラやレンズがでてきます。初心者用のAPS-C機や、それについてくるキットレンズ等ですね。
もはや捨てに行くのもめんどくさいし、かといって大して売れるようなものでもない時にも良いと思いました。
自宅まで来て頂いて、安くても買い取って頂けたら断捨離もできるしお金も入るので一石二鳥だと感じました。
まとめ
今回は、「カメラの買取屋さん」を利用した率直な感想でした。
出張買取屋さんと聞くと、少し身構えてしまいそうですが、フリマアプリや中古カメラ屋さん等と一緒で、売る手段の1つとして捉えたらいいと思います!
来てもらったから売らないといけない!というわけではないので、見積もりを取ってもらったり、機材の価値を知る為に利用するのも1つの手段だと感じています。
是非一度利用してみてはいかがでしょうか?
↓サイトはこちらから↓
