こんにちは、Yutaです。
今回は、奈良の絶景、月ヶ瀬梅林をご紹介します。
月ヶ瀬梅林とは?

月ヶ瀬梅林とは、奈良県奈良市にある梅林になります。
梅林内ではいくつかのエリアに分かれており、エリア毎に色んな梅の景色を見ることができます。
上の写真のような山や川を絡めた梅の写真を撮ることができる珍しい写真スポットです。
電車やバスなどのアクセスは悪いので車で行くのが間違いないかと思います。
駐車場はたくさんありますよ!
案内マップ
月ヶ瀬梅林はかなり広いうえにアップダウンが多い場所です。ちょっとしたハイキングをイメージして頂けたらと思います。

簡単なMAPが掲げてありましたが、正直見辛い、、地元の方に教えて頂いた四角で囲んだスポットを訪れました。ここが無難でたくさん梅が見られるスポットだそうです。
因みに僕はこの周辺をぶらぶら回ってだいたい1時間半くらいでした。
作例!

70mm , f8.0 , 1/4000s , iso400
月ヶ瀬梅林で朝焼けを撮影してきました!実はここ、雲海が出やすいスポットで、雲海×梅×朝日の写真が撮れるスポットです!、、が、残念ながら僕が訪れた時は、うっすらかかっているくらいでした、、
ですので、梅を前ボケにして朝日と一緒に撮影しました。梅の枝が画面いっぱいいっぱいになるように高さを調節して撮影しました。

31mm , f7.1 , 1/30s , iso3200
これが雲海が見えるはずの定番写真。うっすら見えないことはないけどちょっと弱いなぁ。。梅は綺麗だし惜しかったな~。来年リベンジしたいですね!
因みにこの景色は「みおろし茶屋」というお店の前から見れます!近くに駐車場もあります!
地味に迷ったのでご参考に、、

135mm , f6.3 , 1/600s , iso800
こちらは梅を逆光で撮りました!梅の間から朝日が見えるのが気に入ってます!
まとめ
今回は、奈良の絶景、月ヶ瀬梅林のご紹介でした。
ちょっと作例少なめです。実はメジロを探してずっとうろちょろしてたのですが、結局見つからず、しかも帰らないといけない時間になるという状況になってしまいまして。。
雲海も見れなかったので来年リベンジしたいですね!
良かったら皆さんも行ってみて下さい!